1. Home
A ship sailing through the ocean through a 3D animated infinity sign.

Towards Maritime 4.0: Let us guide you!

The tide of digitalization is rising, yet it does not lift all boats. In our industry, the companies who build, operate and maintain the most sustainable, cost-effective, adaptable and connected vessels are the ones that will define the future. But how do you get there? How do you transform into a digital enterprise and thrive in the new digital world? 

To guide you through the waters of digital transformation, we have written five executive briefs, each addressing a business challenge currently facing the industry: Learn how adopting a digital twin/digital thread approach to ship design, engineering, production, operations, service and maintenance can help you turn today’s complexity into tomorrow’s competitive advantage.

船舶設計とエンジニアリングの統合ソリューション
Solution Brief

船舶設計とエンジニアリングの統合ソリューション

船舶設計とエンジニアリングにデジタル・スレッド手法を取り入れることによって、スパイラル型設計を管理できます

造船プロジェクト管理ソフトウェア:  統合データプラットフォーム
Solution Brief

造船プロジェクト管理ソフトウェア: 統合データプラットフォーム

統合型のプロジェクト管理手法により、造船プロジェクトを制御。

海洋産業でデジタル・ツインを使う
Solution Brief

海洋産業でデジタル・ツインを使う

海運業は厳しい局面を迎えています。不安定な経済が競争の激しい海運市場に影響を与え続けるなか、船主や運航会社は利益率を最大化するために運航の可用性向上と運航コスト削減を求められています。一方で、ICT (情報通信技術) の普及により、データの収集、交換、解析はかつてないレベルへと進化し、海運会社や造船会社に新たな可能性をもたらしています。では、海洋産業はこの新たに利用可能な大量のデータをどのように活用できるでしょうか。

未来の船舶ライフサイクル管理の航路を描く
Solution Brief

未来の船舶ライフサイクル管理の航路を描く

造船企業が競争力を維持するには、これまで以上にスケジュール、予算、品質を守って船舶を納品する必要があります。船舶の複雑化が進み、造船環境が地域をまたいで拡大するにつれて、適切な場所、適切なタイミングで適切な情報にアクセスできるか否かが造船所の成功の鍵となっています。そのためには、堅牢な船舶ライフサイクル管理システムを導入することが不可欠です。

Learn More

複数領域にまたがった設計プロセスで船舶設計を効率化
Webinar

複数領域にまたがった設計プロセスで船舶設計を効率化

このウェビナーに登録すると、包括的なデジタルツインが船舶設計プロセスの効率化にいかに役立つかを学べます。

より良いプロセスオーケストレーションで船舶設計を効率化
Webinar

より良いプロセスオーケストレーションで船舶設計を効率化

このウェビナーに登録すると、船舶の設計・エンジニアリングのための統合型ソリューションがビジネスの敏捷性をいかに高めるかを学べます。

船舶設計者の成功への鍵は「統合」
Infographic

船舶設計者の成功への鍵は「統合」

船舶設計者の成功への鍵である理由を紹介します。インフォグラフィックを今すぐダウンロード。

シミュレーションを使用した船舶のスパイラル型設計
Webinar

シミュレーションを使用した船舶のスパイラル型設計

シミュレーション主導の船舶設計で設計プロセスを管理する方法を学びます。